
実は、これらの販路は、それぞれに強みがあり高値で取引される商品が変わっています。このような特徴をおさえることで、利益を出せる商品を簡単にリサーチすることができます。
ここでは、ヤフオクでの得意ジャンルと売れ筋商品をお伝えしていきます。ぜひ、最後までお付き合いください。

ヤフオクの売れ筋商品はコレ!
ヤフオクを主に使用しているユーザーは、男性の20代〜50代の層が多いです。なので、このユーザー層にマッチした商材を取り扱うことが重要になります。
ちなみに、僕も、このユーザー層に当てはまっています!この記事を読まれている方も、このユーザー層に当てはまっている方は多いのではないでしょうか?
このユーザー層は、以下の特徴を持っています。
特徴一覧
- レアもの好き
- コレクター気質
- ガジェット系が好き
- レトロ・ヴィンテージもの好き
これらの特徴をおさえた商品が売れ筋商品となります。
具体的には以下の商品です。
売れ筋商品はコレ
・カメラ
・フィギア・玩具
・CD/DVD
・楽器
・車・バイクのパーツ類
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
・カメラ
カメラは、ヴィンテージものもあれば、最新の高機能なモデルもあります。
カメラは、コレクターとして集めている方や、昔のレトロ感のある写真を好む方などが多いですが、市場に出回る数も少ないため、高値で取引されることが多いです。
また、カメラバックやケースなどの周辺商品も、なかなか手に入らないレアもの商品が多くあります。こういった、周辺商品も水平展開してリサーチしていくのがオススメです。
・フィギア・玩具
フィギア・おもちゃは、20代〜30代の男性が特にコレクターとして集めている方が多いジャンルです。こちらのジャンルは、シリーズものが多く、男としては、全シリーズをコンプリートしたいと思うものです。
人気シリーズ
・戦隊シリーズ
・アニメ系
・ゲーム系
・ガンダムシリーズ
また、昔のレトロな玩具も、コレクターにはたまらないものです。昔のプラモデルやフィギアは、状態が良いほど高値で取引されます。
・CD/DVD
CD/DVDは、初回限定版・廃盤商品を狙いましょう。これらの商品は、手に入りにくいものであり、一定のファンやコレクターが多くいることで、高値で取引されます。例えば、以下のCD/DVDの初回限定版・廃盤商品を取り扱うのがいいでしょう。
人気タイトル
- 多くのフォンがいるアーティスト
- 有名なアニメ
- ドラマのDVDボックス
- 韓流ドラマ
また、CD/DVDには、特典としてポスターやフィギュアなどが付いている商品もあります。これらの特典に、価値がある場合が多く、欠品していると高値で落札されないので注意が必要です。
リサーチする場合は、付属品の有無も確認してリサーチしていきましょう。
・楽器
楽器は、ギター・ベース・バイオリンと色々ありますが、これらの商品は、職人が1つ1つ作成していることが多く、生産量も多くないため、有名なメーカーの商品は高値で取引されます。
また、楽器は、『演奏用として購入する方』、『アンティークとして購入する方』、『部品を抜き取るために購入する方』など、多くの用途で購入されることが多いです。
そのため、ジャンクの楽器でも、高値で販売できることが、楽器の特徴の1つでもあります。
・車・バイク類のパーツ
車・バイク類のパーツは、生産終了したモデルだと、ディーラーから購入することができません。
車やバイクは、昔のモデルでも人気のモデルがありますよね。そういったモデルは、高い修理代を払っても乗りたいというニーズがあるので、そういったモデルのパーツは高値で取引されます。
例えば、以下の項目にマッチした商品は、売れ筋商品になります。
パーツ類の売れ筋商品
・人気モデルのパーツ
・壊れやすいパーツ
・消耗品のパーツ
まとめ
この記事のポイント
- ヤフオクを主に使用しているユーザーは、男性の20代〜50代の層が多い
- フィギア・おもちゃは、人気シリーズものを狙う
- CD/DVDは、初回限定版・廃盤商品を狙う
- 楽器は、職人が1つ1つ作成している生産量も少ない楽器を狙う
- 車・バイク類のパーツは、生産終了した人気モデルを狙う
以上、ヤフオクの売れ筋商品についてまとめました。
この記事で説明していることを押さえることで、『どのような商品を取り扱えば確実に売上を伸ばせていけるか』理解できるようなります。
以下の記事では、実際にリサーチ方法について記載していますので、扱う商材が決まりましたら、リサーチする前に確認ください。
-
-
ヤフオクで大量に仕入れる5つのコツを紹介|これで仕入れに困らなくなる!
ぶっぱんだ電脳せどりの仕入れ先として、ヤフオクはメジャーだと思いますが、全然仕入れられません。皆さんは、どのように仕入れているのでしょうか?具体的なリサーチ方法を教えてください。 ヤフオ ...
続きを見る
以上です。記事が参考になりましたら幸いです。