働く理由とは?自分はなぜ働くんだろう?
人は皆、何らかの形で仕事をしています。
会社勤めだったり、家事だったり。
子供だったら遊んだり、勉強することが仕事でしょうし、赤ちゃんだって泣くという立派な仕事を持っています。
自分は何故、この仕事をしているのだろう
忙しさに埋もれて、普段は考えない事かもしれませんが、
一度足を止め考えてみて下さい。
【なぜ働く?】サラリーマン時代の僕
決められた休み、決められたお給料。
家、会社、家、会社、たまに居酒屋というルーチン。
「この生活は一体いつまで続くのだろう?」
「一体どこに向かっているのだろう?」
「このままで良いのかなあ」
サラリーマンとして働いていた頃の僕は、いつもこんなことを考えていた気がします。
笑顔で満員電車に乗っているサラリーマンは一人も居ませんでしたし、
サラリーマンになって夢を叶えたという人も、僕の周りには一人も居ませんでした。
「こんな事をしていて、本当に幸せになれるんだろうか」
自分の人生に対して、漠然とした不安を常に感じていました。
その不安を解消したくて、僕はある行動に出ます。
会社の上司に「なぜ働くんですか?」と聞いてみた
人生の先輩である上司に、あなたはなぜ働くのかと尋ねてみることにしたのです。
僕よりも長い時間をこの職場で過ごしてきた彼なら、きっと答えを持っているだろう。
このモヤモヤを晴らしてくれるだろう、と思っての行動でした。
返ってきた言葉は、以下のようなものでした。
・お金がないと生活できないから
・働かないと食べていけないから
生きる為にはお金が必要だから働くというのです。
あれ?何かがおかしいゾ!?
【なぜ働く?】時間は命だ
命の残量は時間で表すことが出来ます。
どれほどの寿命が残されているかは分かりませんが、何年とか、何か月とか、何日といった具合に、時間の単位で命の残量は表現出来ますよね。
つまり、時間は命なのです。
我々サラリーマンという生き物は、時間(労働力)をお勤め先に提供する見返りとしてお金を頂きます。
僕の上司は、得たお金を生活する為に使うと言いました。
言い換えれば命の延長、つまり時間の獲得ですね。
じゃあ、獲得した時間は何に使うんだろう…
そうです、再び労働力として会社に提供するんです。
明日を生きる為に。
命の為にお金を使い、お金の為に命を使うんです。
それじゃあ、何も産み出していないじゃないか!
いや、生きることそのものが人生の目的だというなら何も言いませんが…
少なくとも僕はそうじゃありませんでした。
夢もあったし、毎日に満足だってしていませんでした。
この記事を読んでいるあなただって、きっとそうでしょう?
お金のために働く、生きるためお金が必要だから働くと言い切った当時の上司の言葉に、
僕が違和感を抱いたのには、こういった理由がありました。
何の為の仕事か、なぜ働くの?(ある学生の話)
「僕の夢は宇宙に行くことです」
面接官が志望動機を訪ねると、学生は開口一番言いました。
「宇宙に行くためには3000万円の費用が必要です、
僕は10年後に宇宙に行きたいので、年に300万円の貯金をする必要があります」
その学生は続けて、毎年の生活費はいくらだとか、どんな車に乗りたいだとか、
どんな家に住みたいだとか、自分のしたいこと欲しい物を次々に口にしたのです。
そして、10年間で必要な予算は1億円だと言いました。
さらに学生は続けます、10年間で1億円を稼ぐためには、
これだけの営業成績を挙げる必要があって、その営業成績を挙げる為にこうする、と。
この会社は、完全歩合制を取り入れており、年齢関係なく営業成績さえ良ければ
収入に上限はなかったそうです。
「夢が叶うと思ったから志望しました。」
仕事は夢を叶える為の手段だと、この学生は理解していたんですね。
あなたの働く理由は?
何の為に働くか決めずに働くことは、目的地のない旅行と同じです。
稀に、仕事そのものが目的となるケースも有るんですけどね。これは、本当に稀です。
山に登る事が好きで山登りの仕事をしていたり、好きが高じて仕事となる場合は、
仕事そのものが目的といえますよね。
こういう仕事に巡り合えた人は本当に幸せですよ。
好きな事して生きていけるんですから。
ですが、ほとんどの人はそういった仕事に巡り合うことはありません。
ほとんどの場合、仕事は目的を達成するための手段です。
ここでいう目的とは、夢と言ったほうがシックリくるでしょうか。
どんなに稼ごうが、そしてどんなに周りから褒め称えられようが、
目的のない仕事があなたを幸せにすることは有りません。
どんなに頑張ろうと夢が叶わない仕事なんですから。
逆に、やり遂げた先に、自分の夢が叶うと分かっている仕事は、あなたをワクワクさせます。
僕の夢は、好きな時に好きな人と好きなだけ好きな事をする自由を手に入れることです。
365連休の、毎日が夏休み状態。
細かい夢は沢山有りますが、一つ挙げるならこれが僕の目的地。
人生のメインテーマです。
この夢を叶える為に僕は働いていますし、これが叶う仕事はやっぱりワクワクします。
仕事が夢に向かって進む乗り物だとしたら、夢への途中、文字通り夢中になれますよね。
あなたは何のために働いていますか?
ぜひ、お手伝いさせて下さい。
次の記事
-
-
成功とは自分にとっての何なのかを知ろう
こんにちは。 前回の記事では、目的をもって働くことの大切さについてお話ししました。 前回の記事 今回は、仕事をする目的についてお話ししていこうと思います。 & ...
続きを見る