
また、残金を換金する手数料は、どのぐらい掛かりますか?
ここでは、その『売上の確認方法』と『売上の換金方法』について説明します。また、併せて手数料をおさえた換金方法について、記載いたします。
ぜひ、最後までお付き合いください。

ヤフオクの売上確認方法
ヤフオクで出品された方は、ほとんどが『Yahoo!かんたん決済』の決済方法を選択されていると思います。『Yahoo!かんたん決済』で決済された場合は、全て『売上金管理』ページで確認することができます。
ヤフオクから確認する場合は、以下のステップで確認することができますので、下記のステップを確認ください。
step
1トップページから『マイオク』を選択
step
2マイオクページから『yahoo!かんたん決済 受取決済/売上金管理」を選択
step
3売上金管理ページで売上金を確認
ヤフオクの売上の換金方法
売上管理ページで売上金を確認できましたら、換金手続きをしましょう。落札代金は全て『売上金』として受け取り、以下の2つへ換金することができます。
換金方法
- PayPayへのチャージ
- 口座振込
それぞれの特徴をお伝えします。
1. PayPayへのチャージ
PayPayへチャージしましたら、チャージした残金を全国のPayPay加盟店で利用ができ、支払い額の3%がPayPayポイントとして付与されます。
また、『ヤフオクでの落札した代金の支払い』や『Yahoo!ショッピング』で使用でき、こちらは、支払い額の1%がPayPayポイントとして付与されます。
こちらは、現金では無いので、汎用性は低く使いづらいのがデメリットです。しかし、PayPayは、キャッシュレス時代を先頭に立つ電子マネーとして有名であり、今後、ほぼ全国の店舗で利用できるようになると予想されます。現金のように使用できるようになれば、PayPayへチャージするのが良いでしょう。
また、電子マネーは、運営会社の管理下に置かれます。突然、アカウント停止となりチャージしたポイントが使用できなくなる可能性もありますので、注意が必要です。
2. 口座振込
ジャパンネット銀行口座への振込は、無料で行ってもらえます。その他口座への振込は、1回100円かかりますので、ヤフオクから頻繁に口座振込される方はジャパンネット銀行を作成することをオススメします。
ジャパンネット銀行口座は、無料で開設可能です。興味がある方は、コチラからご登録ください。
PayPayのボーナスポイントはもらえませんが、安心の現金として換金することができます。ビジネスとしてヤフオクをしようしている方は、口座振込を選択することをオススメします。
具体的な換金方法について
こちらのステップで、あなたが希望する換金方法で手続きすることが可能です。
step
1売上金管理ページを開く
step
2『PayPayにチャージ』or『現金で振込』を選択する
step
3『PayPayID』or『口座情報』を登録する
step
4指定したPayPay・口座に入金されたことを確認する
以上、振込依頼の手続きが完了します。
まとめ
この記事のポイント
- ヤフオク決済分は、全て『売上金管理』ページで確認できる
- PayPay加盟店で利用すれば支払い額の3%がキックバックされる
- Yahoo関連サービスで利用すれば支払い額の1%がキックバックされる
- 電子マネーは、アカウント停止リスクがあることを十分に注意する
- ジャパンネット銀行口座への振込は、無料。その他口座への振込は、1回100円。
以上、ヤフオクの売上金の確認方法と換金方法についてまとめました。
ヤフオクでは、頻繁に使う方は、銀行口座への入金が一番リスクがなため、ジャパンネット銀行を開設して換金しましょう。僕用で使う方は、PayPayへチャージすることで、お得にショッピングが可能となりますのでPayPayへチャージすることをオススメします。
また、ヤフオクでは、安い商品を仕入れし、アマゾンで高く販売することで、お小遣い稼ぎをすることができます。その方法については、以下の記事で詳しく記載していますので、ご興味がある方は、ご覧ください。
-
-
せどりとは。図解でビジネスモデルを徹底解説!
「副業でお小遣いを増やしたい!」 「なにかいい副業はないかなぁ~」 と思い、副業のことに調べてみて「せどり」に行き着いたあなた! 「せどり」って検索してみると、 「違法」や「稼げない」と ...
続きを見る
以上です。記事が参考になりましたら幸いです。