01. PC修理方法 修理

『ワープロが動かない...』ワープロの修理方法を解説します!

こんにちは。タカです。

 

今回は、動かなくなったワープロの修理方法を紹介していきます。

 

この記事を見ることで、丸っとワープロについて、理解することができますので、ぜひ、最後までご覧ください!

 

ちなみに、以前の記事では、ワープロの使い方について分かりやすく解説してきました。

 

使い方に関しては、以下の記事をご覧くださいね!

 

no image
鈴木さん/新品せどりで資金ショートに...AURに参加し月収26万円を達成

鈴木さんの紹介 もともと、公務員の方で刺激のない生活に飽き飽きしていたそうです。 将来的に、独立を目指されており、コミュニティーに参加いただきました。 もともと、新品せどりを行っておりましたが、中古せ ...

続きを見る

 

それじゃ、早速、やっていきましょう!

 

ーYoutubeでも解説しております!!ー

 

 

ワープロが動かない主な原因は?

現在、ワープロは販売されておりません。ご使用する場合は、20年前ほどに生産された年代物のワープロになると思います。

 

時間経過と共に、内部機器が消耗してしまい使えなくなってしまいます。

 

この記事では、ワープロが壊れやすい不具合について、修理方法を解説していきます。

 

ワープロが壊れやすい不具合は、以下の2つになります。

 

ポイント

  • 印刷ができない
  • フロッピーに保存ができない

 

ほとんどは、こちらの不具合が原因で使えないことが多いです。

 

こちらについて、不具合毎に修理方法をお伝えしていきます。

 

ワープロが印刷できない場合の修理方法

まずは、印刷ユニットから修理していきましょう。

 

 

印刷不良の主な原因は、印刷ヘッドの損傷です。

 

印刷ヘッドで熱を与えることで、インクリボンのインクが溶けて転写される仕組みなんですが、熱を与えるヒーターが壊れてしまうと上手く印字されなくなります。

 

 

ヒーター自体は、修理できないので、交換修理が必要になります。

 

交換用のパーツは、ヤフオクで、同じものをジャンク品で購入してきてください。

 

ヤフオクでは、「型番 + ジャンク」と検索すると、対象のワープロを見つけることができると思います。

 

購入できたら、そこからパーツをとって交換修理していきます。

 

同じ要領で、外してきたユニットを取り付けていきます。

 

これで、ちゃんと動くか確認してみましょう。

 

 

そうすると、コク印刷されてて状態が良くなります。

 

こちらで、印刷ユニットの修理方法は以上になります。

 

ワープロのフロッピーに保存ができない場合の修理方法

次は、フロッピーディスクの読み込みユニットの修理を行います。

 

 

読み込みユニットは、フロッピーディスクを回転させて読み込んだり保存させたりするのですが、タイプが2つあります。

 

ポイント

  • 回転体とモーターがダイレクトに繋がっているダイレクト型
  • 回転体とモーターがゴムベルトで繋がっているベルト型

 

 

このタイプの内、ベルト型が不具合になることが多いです。

 

ベルト型は、ゴムベルトが劣化して切れることが多いです。

 

この場合、替のゴムベルトに交換すれば、修理完了です。

 

 

替のゴムベルトは、Amazonで1,000円で購入できるので安心してください!

 

必要な方は、こちらから、ご購入ください!

 

商品ページはコチラ

 

ちなみに、モーターは、無事に稼働するか確認もしておきましょう。

 

安定化電源装置がありましたら、電圧を2Vほどにして、電流を流してください。

 

問題がないと、モーターが稼働して、ゴムベルトも一緒に動いてくれます。

 

 

ここまで来ましたら、読み込みユニットの修理は以上となります。

 

仮組みして、しっかりと動くか確認してみましょう。

 

補足ですが、フロッピーディスクをワープロが書き込めるようにフォーマットする必要があります。

 

通常は、ワープロ上でもフォーマットできるのですが、ワープロが古いものだとフォーマットできない場合があります。

 

その場合、PCでフォーマットしましょう。

 

外部ドライバを用意して、フロッピーディスクを入れてください。

 

外部ドライバーもAmazonで購入できますので、必要な方は、こちらをご購入ください。

 

商品ページはコチラ

 

そうすると、PCフォルダーにフロッピーディクスが認識されます。

 

そのアイコンを右クリックして、「フォーマット」をクリックしてください。

 

すると、フォーマットが開始されます。

 

これで、フォーマットできました。

 

こちらのフォーマットされたフロッピーディスクを、本体のワープロに入れ込むことで使用することができます。

 

最後に...

はい。ということで、お疲れ様でした。今回は、ワープロの修理をしてきました。

 

昔の機器を分解して修理するのは楽しいですよね。

 

もしかしたら、実家の倉庫には、昔の機器が眠っている可能性があるので探してみようと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

タカ

自分の知らない分野にも恐れず挑戦する開拓者。建築関係の仕事をしていたのに、畑違いの物販でも結果を出せるのは人一倍努力しているから。学習意欲が高すぎて、本を読みながら街を歩いていることもしばしば!副業で取り組んだせどりでも本業の収入を超えるのに3か月で達成。データ分析が得意。というか、やり過ぎなくらい分析してる。大量のデータに裏打ちされた独自のせどり論で荒稼している。仕事での海外経験も豊富で英語も堪能。豊富な海外経験からグローバルな視点を活かし、海外メーカーの代理店なども手掛けている。趣味のサーフィンも大会で上位に食い込むほどの実力者。←友人に評価してもらいました(>-<;)

-01. PC修理方法, 修理

© 2024 タカのせどり教室 Powered by AFFINGER5