04. 売上UP!販売手法まとめ

Amazon評価依頼(サンクスメール)してる?しない方が良い場合もありますよ

商品購入者にサンクスメールは送っていますか?そして、サンクスメール中で評価依頼をしていますか?あなたが取り扱う商材によっては逆効果になる場合もあり得ます。この記事では、評価依頼を出した方が良い場合、出さない方が良い場合について解説していきます。

 

 

 

 

Amazon評価依頼 サンクスメールってどんなもの?

Amazonでは商品だけでなく出品者の対応に対する評価もされます。

この評価制度で、マーケットの自浄作用を働かせる狙いがあるようです。

 

サンクスメールとは

商品を買って頂いたお客様宛に送る、「ありがとう」の気持ちを綴ったメールです。

出すことで、お客様から高評価を頂ける頻度が増えたり、場合によってはリピーターを獲得できるとされていますが…

実際のところ、効果の程はよく分かりません。

出すことでお客様からのリアクションが増える事は間違いありませんよ!

 

プライスターを使うと簡単

プライスターには、自動でサンクスメールを送信してくれる機能が有ります。

あらかじめメールの雛形を登録しておくと、お客様に自動送信されます。

購入されてから何日後に送るかも設定できますが、商品毎に文面を変えられないのがちょっと残念。せめて、カテゴリーとコンディション毎に登録させてほしいですね。もっときめ細かなケアが必要だと思うんですが、通販には…

 

ちなみに、デフォルトではこんな感じの文面が送られます。

サンクスメール雛形

{buyer-name}様

この度はアマゾンマーケットプレイスにて、
ご注文いただきまして誠にありがとうございます。

ご注文の商品は問題なく
お受け取り頂けましたでしょうか?

■ ご注文内容はこちらです
{orders-item-list}

また、メールにて大変恐縮ですが、お客様にお願いがございます。

当店では品質向上のため、お客様からのご評価をお願いしております。
配送のスムーズさや梱包の状態などにご意見をいただければ幸いです。

よろしければ以下のリンクよりご記入ください。

※なお、「評価」の基準ですが、Amazonの仕様上☆3以下はマイナス評価になっております。
そのため、今回のお取引に関して、配送のスムーズさや梱包の状態などが平均的なものと
判断していただける場合☆4~5を頂戴できると嬉しく思います。

ーーーーーーーーーーーーーー評 価 方 法ーーーーーーーーーーーーーーーーー
○評価のためのリンク
http://www.amazon.co.jp/gp/feedback/leave-consolidated…

○AmazonTOP 画面右上のアカウントサービスをクリック
「出品者を評価をする」をクリック

開いたページより、

「出品者に対する評価を投稿」の画面から
1、該当する商品の評価にチェックと、簡単なコメントを入れて頂く
2、評価を終了するをクリックで手続きが完了
となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタッフ一同の励みになりますのでご評価頂けると幸いです。
1分程、貴重なお時間を頂きますが、どうぞよろしくお願いします。

また、万が一商品に問題がございました際には、
アマゾンマーケットプレイスの規約に沿って
配送状況の確認、返品・返金などの対応をさせて頂きますので
下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
※評価からのご連絡だと対応が遅れる可能性がありますので、必ず下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちらです→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/general-questions.html

この度は当店をご利用頂きまして、
本当にありがとうございました。

またのご利用を心よりお待ちしております。

最後までメッセージをお読み頂き、ありがとうございました。

{shopname}

Amazonでは、高評価を求めることは規約で禁じられていますので、ギリギリの表現でしょうか。

文中に評価ページへのURLを貼る等、評価数を貰うための工夫がされていますね。

 

お客様の反応はイマイチ

評価が欲しいのはコチラの都合ですよね。

このメールをもらったお客様は、一体どんな気持ちになるんでしょうか?

個人差はあると思いますが、僕はイチイチこんなメールを受け取りたくないです。ですので、Amazonからのこういったメールは、緊急の場合を除き受信拒否しております。実際、受信拒否をされるお客様多いですよ。

Amazonで頻繁に買い物をすると分かるんですけど、サンクスメールの多い事多い事。迷惑メールかってくらいサンクスメールが着ます。

 

Amazon評価依頼 評価依頼を出した方が良い場合

あなたが新品商品を扱っている場合

新品の商品のみを扱っている場合、サンクスメールで評価依頼をしても良いと思います。

その理由は何と言ってもカート取得率の向上です。

カート取得の正確なアルゴリズムは明かされておりませんが、評価数の多さと良い評価の多さはカート取得率と関係が有ると言われています。あなたが新品を扱うセラーなのであれば、カート取得は売れ行きを左右する大きなファクターですから、サンクスメールを出す価値は大いにありますね。

 

これって商品レビューじゃないの!?

Amazonの評価って店舗と商品の2種類あるんですけど、ごっちゃに評価されることが良くあるんです。

店舗の評価欄に「この商品オススメです!肌ざわりも最高!」(★5)とか書かれていたり。いや、良い評価ならまだ良いんですけど「激辛と謳われているが、全く辛くありませんでした。期待外れです。」(★1)とかね。店舗評価欄に商品レビューするの本当に勘弁してください。そして、こういう評価に限って消えなかったりしますからね(笑)

新品を扱っている場合、この誤った商品レビューも比較的緩めになる傾向が有ります。ですので、評価依頼はしても良いと思います。

どうせ貰うなら、この商品オススメです!(★5)が良いですもんね。

 

壊れにくい商品を扱っている場合

Amazonで販売していて意外に多いのが、「壊れた商品が届いた」という低評価です。

あなたが壊れにくい商品を取り扱っているなら、こういったリスクも低いでしょう。評価依頼を出しても良さそうですね。

 

 

Amazon評価依頼 評価依頼を出さない方が良い場合

あなたが中古品を扱っている場合

カート取得と無縁

中古品の販売にカート取得は無縁です。

新品と比べて評価の価値は低くなるので、評価してもらわんでも別に良いやって感じです。

 

商品のコンディションは主観によるところが大きい

「非常に良いのコンディションなのに、傷があった!」(★1)

こういう評価を貰う事がどうしても出てきます。Amazonにはコンディションのガイドラインが有りますが、検品担当者によって若干の差異は出るものです。

僕が「良い」だと思ったものが、僕は「非常に良い」とジャッジすることも多々あります。この辺の感覚は個人差が出てしまいますよね。

フリマアプリでも傷の有り無しでトラブルになること多いでしょ?Amazonでも同じなんです。フリマと違うのは、購入者の立場が圧倒的に強い点でしょうか(笑)

 

壊れやすい商品を扱っている場合

お客様から低評価を貰った時に一番悔しいのが、原因が自分の責任の範疇に無い場合です。

検品を自ら行い、自らトラックを走らせてFBAに納品。無事に納品が完了して、ここから先はFBAの責任となるわけです。商品がお客様の手元に届けられ、梱包を解いてあらビックリ!商品が壊れている!!お客様は「こんな壊れた商品を売り付けるなんて、とんでもない店だ!」と店舗に悪い評価を入れるわけです。

こういう輸送事故による低評価を貰うときは本当に悔しいもんです。Amazonさんとしては、「輸送中に壊れるようなヤワな梱包してんじゃねえよ」って事なんでしょうが、流石に限界があります。稀に、FBA責任ですってことでお客様評価を取り消し線で消してくれることも有りますが…なんで取り消し線なんですかねぇ…

 

というわけで!

壊れやすい商品を扱っている場合は、評価依頼を避けた方が無難かと思います。

 

Amazon評価依頼 まとめ

サンクスメールと評価依頼は、出せば良いってもんじゃありません。

良い評価が少ないと1件の悪い評価でパーセンテージがガクッと落ちる、だから評価を付けてもらおう!みたいな書き込み有りますけど、あれも見当違いですよ。

良い評価が必ず貰える前提ならその理屈も分かりますけど、評価依頼をした結果悪い評価を付けられる場合だって考えられます。

あなたが事業開始直後なのであれば評価数を稼ぎたい気持ちも分かりますが、ぐっとこらえて下さい。事業開始直後なんですから、ミスもその分多いはずです。悪い評価を貰う事だって当然増えます。そんな時期時に、わざわざ評価依頼をすることないですよ。

 

 

併せて読みたい

Amazon悪い評価を削除する2つの方法。パパっと消しちゃおう!

この記事では、Amazonの評価の消し方について解説しています。あなたのアカウントに付いた不当な評価。その評価は消せるかもしれませんよ?諦める前にこの記事をチェック!     Am ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

タカ

自分の知らない分野にも恐れず挑戦する開拓者。建築関係の仕事をしていたのに、畑違いの物販でも結果を出せるのは人一倍努力しているから。学習意欲が高すぎて、本を読みながら街を歩いていることもしばしば!副業で取り組んだせどりでも本業の収入を超えるのに3か月で達成。データ分析が得意。というか、やり過ぎなくらい分析してる。大量のデータに裏打ちされた独自のせどり論で荒稼している。仕事での海外経験も豊富で英語も堪能。豊富な海外経験からグローバルな視点を活かし、海外メーカーの代理店なども手掛けている。趣味のサーフィンも大会で上位に食い込むほどの実力者。←友人に評価してもらいました(>-<;)

-04. 売上UP!販売手法まとめ

© 2024 タカのせどり教室 Powered by AFFINGER5