この記事では、「梱包のワークフロー」・「梱包に必要な道具」・「梱包方法」について解説していきます。
せどり転売は梱包作業が発生する
せどり転売に取り組むほとんど方が、FBAを使用していると思います。
自分の商品を保管から発送まで行ってもらえるので、とても便利ですよね!
ただし、仕入れた商品をFBAに送付する必要はあります。
初めは、「どのように納品すれば良いのか」と悩まれる方が多いと思います。
僕もそうでした。
FBAまで送るための梱包方法について、詳しく解説していきますね。
せどり転売の梱包ワークフロー
梱包作業は、下記の図の右上に位置にいます。
この記事では、単品梱包から発送までを解説いたします。
梱包する前に準備するもの
初めは、作業を始めるための道具を揃えていきましょう!
準備する道具については、下記の記事で詳しく解説しています。
チェックしてみて下さいね。
-
-
【厳選6つのせどり道具】せどり転売を始めるなら最低限この道具は必要!
ぶっぱんだこんにちは。今回は、タカさんの使っている道具について質問させてください。仕入れに行く時に使う道具であったり、商品をクリーニングしたり、梱包したりするシーンで使っている道具やツールがありました ...
続きを見る
せどり転売の梱包方法
それでは、梱包方法について解説しますね。
梱包作業は下記の流れて進めます。
梱包作業の流れ
- 単品梱包
- 納品プラン作成
- 複数梱包(段ボール詰め)
- 発送
なぜ、この流れなのか?
全ての商品を段ボールで梱包した後に、納品プランを作成すると
納品先が複数に分かれる事が有ります。
大型品、標準品等、商品毎にAmazon独自の分類がされており、
倉庫によっては取り扱えない商品が有るためこのような事が起こります。
そのため、先に全ての商品をダンボール梱包してしまうとですね…
せっかく段ボールで梱包した中から、送り先の違う商品を探して抜き出し、
新たに用意したダンボールにまとめて梱包しないといけない訳です。
二度手間です。
二度手間にならないよう、必ず、
納品プランを作成し納品先を確定させた後に、段ボール梱包をします。
具体的には、下記で詳しく解説しますね。
単品梱包
基本的に外箱がある商品は、単品梱包は必要ありません。
外箱がない裸商品は、そのままの状態で納品は出来ません。
商品毎にプチプチで梱包する必要があります。
単品梱包の方法について、プリンターを例に説明します。
初めに、付属品をOPP袋に梱包していきます。
電源コード類は、かさばるため給紙スペースに入れています。
OPP袋でまとめた付属品を、プリンター天面に置きます。
次に、作業台にてプリンターを置き、下の図の通りプチプチで梱包します。
梱包した後に、事前に印刷していた商品ラベルを貼り付け、ラックに収納したら終了です。
納品プラン作成
次に、納品プランを作成していきます。
単品梱包では、梱包した商品にラベル貼り付けました。
そのラベルには、バーコードが記載されています。
そのバーコードを、バーコードリーダーで読み取り商品リストを作成します。
作成した商品リストをもとに、納品プランを作成します。
納品プラン作成については、下記の記事で説明しているので、そちらをご覧ください。
-
-
【Amazonセラーセントラルの使い方】FBAに納品してみよう!(プラン作成編)
この記事では、Amazonセラーセントラルにおける納品の流れを図を交えて解説しています。 はじめて納品する方にオススメの記事です。 納品は、“プラン作成編”と“発送編”の二 ...
続きを見る
納品先が確定したら複数梱包に移ります。
複数梱包(段ボール詰め)
納品先が一緒な商品を集め、段ボールに梱包していきます。
段ボールに入るだけ商品を入れていきましょう。
隙間がある場合は、紙や新聞紙等の緩衝材で動かないようにスペースを埋めていきます。
納品できる段ボールの大きさは160サイズ・30Kgまでとなっているため気を付けましょう。
発送
FBAセラーセントラルで段ボール個数を入力し、納品手続きを完了させます。
作業詳細については、下記の記事で説明しているので、そちらをご覧ください。
-
-
【Amazonセラーセントラルの使い方】FBA倉庫に納品してみよう!(発送編)
この記事では、Amazonセラーセントラルにおける納品の流れを図を交えて解説しています。 はじめて納品する方にオススメの記事です。 納品は、“プラン作成編”と“発送編”の二話構成でお届けします。 今回 ...
続きを見る
まとめ
いかがでしょうか?
梱包の方法について、理解いただけたと思います。
梱包作業をマスターし、少ない時間で作業を終わらせられるようにしましょう!
また、外注化する際には、この記事を紹介いただければと思います。
最後まで、ありがとうございました。