こんにちは、せどサポ僕です。
悩み相談は、ブログのお問い合わせからお気軽にドウゾ
せどりに関するお悩みでしたらどんなことでもOK!
ご相談は、下記のお問い合わせ窓口から
受付しています。
せどりでちょっと先行く先輩に、
気軽に相談するようなノリできちゃってください!
こちらも、そういうつもりで回答しますんで、
お互い気楽に、いきましょう!(笑)
目次
せどりのお悩み紹介~Amazon真贋調査の対応は?~
今回はこういった相談内容です。
ハンドルネーム ふっかちゃんさん
ふっかちゃん…さんでいいのかな
ふっかちゃんのちゃんは敬称なのかな?
だとしたら、さんは付けちゃまずいのか?
それともアグネスチャン的な話なんでしょうか。
気になって夜も寝れませんね!
ふっかちゃんさん、是非コメント下さい!
お悩み
こんにちは。
最近、Amazonの真贋調査が多いと聞きます。
僕自身、中古せどりを行っていますが
中古でも真贋調査は来るのでしょうか?
よろしく願いします。
せどサポの回答~Amazon真贋調査の
真贋調査ですが、
中古でもふっつーーーーに来ますよ。
ある日突然来ます。
せどサポにはですね、幾度もの真贋調査を
クリアしてきたプロがいますので
その方からの話を元に解説していきます。
人数多い利点ですね。
今年はAmazonさん、真贋調査に加えて
商標権侵害調査も本格的にをやっていかれる
ようなので、今回は折角なので
商標権侵害調査にも触れて行こうと思います。
一緒に覚えちゃおっ!
真贋調査ってなに?
ではまず、基本から押さえていきましょう。
真贋調査ってなんなの?
商標権侵害調査ってなんなの?
ってところからね。
真贋調査とは!
ズバリ、偽物か否かを確認する調査です。
読んで字のごとく、そのままですね。
次に、どんな時に真贋調査の対象になるの?
ってことなんですが、
ポイント
- お客様からのクレームがあった
- Amazonさんが対象と決めた商品を出品している
まとめると、
真贋調査とは、偽物かどうかを確認する調査で
お客様のクレームが引き金となるか
Amazonさんが決めた商品に対して行われます。
OKですか?
次に商標権侵調査とは!
メーカーの許可のない出品者を確認する調査です。
要はね、流通網以外からの仕入れをしているやつぁ
いねーかー!ってことです。
ここで言う流通網とは、メーカー、問屋、小売店
っていうやつね。ですんで、メーカー又は
問屋以外からの仕入れをしてると引っかかります。
我々せどらーのように、小売店から仕入れてる場合、
流通網から外れているため、その商品が本物なのか
偽物なのか分からない!と主張されてしまいます。
メーカーが把握できない つまり偽物だろ。
ってことですね。
どんな時に商標権侵害調査が始まるの?っていうと
これはメーカーからのクレームですね。
では、どんな商品が対象になりやすいか
みてみましょう。はい!
対象となるケースが多いカテゴリーや商品
- ビューティー
- ドラッグストア
- ファッション
- ゲーム
- 輸入品
ビューティー、ドラッグストア、ファッション
ゲーム、輸入品と
この輸入品でのコピー商品の多くは、日本企業や
海外企業もですが、中国に工場を設立したせいで
起きている問題ですね。ご存知の方も大勢
いらっしゃると思いますが。
工場で働いていた人が技術を持ち逃げして
完コピ品を作り始めるっていうね。
深圳ならなら家電や日用品で青島ならファッション
って感じでね。
昨年、僕と二人で中国に視察に行った
んですけど、仕入れ先開拓に、
その時普通に「偽物安く作れますよ」って
営業掛けられたらしいですからね。
モノ見せてもらったら、本当に本物そっくりで
ビックリしたって言ってました。
なんでも偽物有るみたいですよ。
中国ではコピー品が悪いって認識無いですからね。
必要になる書類は?
はい、閑話休題
真贋調査と商標権侵害調査に必要になってくる
書類やデータを説明します。
必要な書類
その①:請求書・領収書
その②:対象商品の販売実績データ
その③:卸先の説明
真贋には①と②が必要で、
商標権には①②③が必要です。
その①:請求書・領収書
まず請求書と領収書を提出することになります。
請求書・領収書が準備出来ない場合
アカウント停止の可能性大です。ていうかされます。
領収書のみしか準備出来ない場合。
請求書が用意出来ない時は可能性中って感じ。
アカスペは誠実な対応・迅速な対応を見てますので
領収書のみしか準備できない場合でも
素早く対応していく事でアカウント停止は
避けられることが多いようです。
謝罪の文面を送り、同社商品を速やかに販売停止し
商品SKUを削除して、即座に返送をかける。
そして、その旨をアカスペに伝えましょう。
大事なのはスピード!そして誠実な対応です!
その②:対象商品の販売実績データ
リピート商品が真贋・商標権の対象になった場合は、
今までの販売実績データを作成して、問題ないことを
アピールしましょう。
Amazonからレポートをダウンロードしてきて
過去の販売で何も問題が起きていませんよって
これには二つ理由があって
理由
- 全ての請求書と領収書を提出する作業を省くため
- 販売数が多ければ多いほど信頼度が増すため
これもスピードが大事!
その③:卸先の説明
最後が、卸業者、問屋さんですね。
そこからの仕入れであることをアカスペに伝えて下さい。
卸業者から仕入れている場合は、メーカーが
流通を妨げる事は出来ません。
もし妨げるようであれば、独占禁止法違反です。
優位性の乱用ってやつですね。
メーカーが流通を絞りたい場合には、
直営店販売するか、代理店契約販売が必須です。
問屋を使用する場合でも、特別な販売契約を結べば
可能っちゃ可能ですが、管理が面倒になるんで
問屋さんはやりたがらないんですよね。
ですので、ほぼこのような商品は問屋には
無いと考えて良いでしょう。
というわけで、正式な問屋からの仕入れですと
アカスペに伝えて下さい。
あ!問屋は問屋でも、大量商品回収します。
的なところはNGになる事が多いです!気を付けてください!
流れはこんな感じです。
お分かりいただけましたか?
真贋調査の方は
販売実績が数百件というように膨大に有る場合
②販売実績データの開示
だけで解除されることが多いです。
販売件数が少ない場合、100件満たない
ようであれば、
①の請求書領収書の提出との合わせ技
一本狙いですね。
信頼性を増したければ、ダメ押しで③も!
ここまで出来れば真贋は、ほぼ通るんじゃないかな?
商標権侵害調査の方は
全ての書類が必要なうえ、一番のキモは
③の卸先の説明なんですよね。
メーカーからの販売許可書か問屋との契約書
これがないとOUTです。
対応はとにかくスピーディーに、誠実に!
これも重要なファクターであることをお忘れなく!
まとめ
さて、駆け足で説明してきましたが
大丈夫ですか?
OKですか?
分からなかったら何度でも観て下さい。
これでもさぁ
電脳やってる人はどうなっちゃうんでしょうね!?
個人から仕入れてたら、どうしようもないでしょ?
偽物が流通するのってそういうトコロからだから、
もしかして、Amazonさん、そこがターゲットなの
かな?
事が起こった後の対応も勿論大事ですが、
偽物が出回っている商品は
なるべく扱わないなどの、防護措置も
大事なのかなぁと思います。
ふっかちゃんさん大丈夫ですか?
何かあったら、ブログのお問い合わせからどうぞ。
それではまた、僕でしたー。
ばいばーい。